ドライブにBGMは必須!
今回は日々都内と千葉を行ったり来たりしててアクアライン首都高のせいで高速代が半端じゃなくなってる僕の車内音響の話です。因みに僕はカーオーディオ系のフラグシップ機種などはさっぱり詳しくないので、その道を極めている方からすればしょうもない内容かと思いますが、よろしくおねがいします。
ワイヤレススピーカーBose SoundLink Revolve Bluetooth speaker。
音源はスマホで無限大。アプリはこの二つ
これにスマホから音を飛ばしてます。使用アプリはというとspotifyプレミアムプラン、もしくはmixcloudからの再生です。
spotifyは今更説明の余地なしですが、適当なジャンルでプレイリスト再生して、気になった曲は後にDJで使ったりしてます。運転中にふと気になる曲というのはやっぱフロアでお客さんに流しても同じように気にしてもらえるんじゃないかなってのが理由です。また最近ではミスチルや椎名林檎も全曲配信開始されて、弱いと言われがちな邦楽もやっと動き出した感ありますよね。この調子でもっと頑張ってくれspotify。
次にmixcloudですけど、これは世界中のDJが作成したDJミックスを聴けます。基本的にノンストップで、色んな人のプレイが聴けるので本当に重宝してます。有名な方から無名な人までいて、知名度も関係なくジャンルで検索して適当に再生してると1〜2時間のドライブとかあっという間です。
※僕もいくつかDJミックスをアップしてますので、よかったらお聴きください!
すべて無料で聴くことができます♪最高
360°いい音がする、これは画期的
BOSEのSoundLink Revolve ですがドリンクホルダーとかには逆さまにすると入ったりしますし、車内に置き場所が見つからなければ助手席にでも転がしておいても大丈夫です。360度いい音が鳴るので、他の誰かがいたりしたら後部座席に置いてみたり、自由自在でしかもなかなかいい音がします。
また、公園とかでちょっと休もうとした時にそのまま持ち出せるので最高に使い勝手がいいんです。ちなみに一応車の中での使用なので、ゴム製のこいつを付けてあげてます。持ち手がついてるのでとても便利ですよ。
この記事へのコメントはありません。