右も左もスマートスマート。A.I技術の躍進
基本的にA.I歓迎、というか新技術にはまだワクワクできてるわけなんですが。
noteに以前書いた記事もリンクしておきます。
https://note.mu/440yso/n/na5a45d851ef6
A.IがBGMや効果音を作成しうる時代に人間のクリエイターは死ぬ(若者は例外)|YOS...
進化スピードは確実に加速 ここ数年で一気にA.Iだのディープラーニングだの、ロボットのバク宙だのとニュースで見かけるようになりいよいよ技術進化のスピードが半端じゃないのを感じています。もちろんワクワクする反面、なんとも言えない怖さというか漠然とした革...
とは言え、先のgoogleの発表は全編AIの話。そして、アレクサのヤバイニュース。この辺りはやっぱ危機感というかちょっと怖さとかも感じちゃうよね。
自分自身がギリギリ対応できる脳みそあるうちにやるならやっちゃってって思っています。
Google I/O 2018で発表された10個のコト:AIがもう、凄すぎる
Alexaが夫婦の会話を勝手に録音して部下に転送 非常に珍しいが対処するとAmazon
実際、A.I進化は進むとして漫画のようにロボットに支配される日は来ない
ちょっと危機感を煽るような報道だったりが目立つこのAI界隈ですけど、実際にロボットが人間を支配する日ってそんなすぐには来ないと思うですよ。もちろん、まったく無関心でいるわけにはいかないけど、実質的な支配なんて難しいと思うし、本当にAIが人間をコントロールするつもりならそれこそ目立たないようにやるだろうと。そして俺たちみたいな一般人に気づかれることもなく秘密裏に支配下に置かれるんだろうと。
逆に言えばパソコンやスマホがなければもう生活に支障がでるっていう人はすでにテクノロジーに支配されてるとも言えるわけで、つまりはそういうことなんだろうなって思ってるわけです。
この記事へのコメントはありません。